おはようございます。太田雄一です。第256回・再始動編49「セブンイレブンのPOS システム」
再始動編49「セブンイレブンのPOS システム」
セブンイレブンのPOS システムのメンテナンスの話は最初セブンイレブンにPOSレジスターを収めている東芝テックから持ち込まれました。今から33年も前のことです。
彼らがセブンイレブンに収めるにあたって、すべての故障対応は5時間以内に処理をするという契約をしたらしく、それによって社内で様々な問題が発生しているとの事でした。(私たちはその契約内容を見ていませんのでこのような言い方になりました。)
当時は東京近郊は車が多く、いたるところで渋滞が発生し、車で東京を横断するには多くの時間が必要でした。5時間以内に故障対応が出来なかったのです。

また、夜間に社員を出動させると膨大な夜間超過勤務費が発生し困っていました。そのため、5時以降は本部の当直に課長以上の管理職がついていたのですが、現場に弱くうまく対応できずに困っていたのです。
何とかしてほしいとの事でしたが、私たちも二つ返事でこの仕事を受けるわけには行かなかったのです。まだ新しい工事管理運用システムが動き出したばかりでこちらを一日も早く軌道に乗せる必要があったからです。
そのころのセブンイレブンはまだ小さく、今のように全国に店舗を持っている時代ではありませんでした。